ダンスはないのよ
2021年1月20日
TさんとSさんは、共に宮古島出身で宮古島在住。仕事関係で時々那覇に来るらしい。数年前はちょくちょく飲みに来てくれていたが、ここのところめっきり姿を見せなくなっていた。それがつい先日、2人してひょっこり現れた。 「お久し … “ダンスはないのよ” の続きを読む
沖縄一の繁華街、松山にある『woman』を一人で切り盛りするママ、都のお店で起こるちょっとした日常をお届けする『都のオミズなエッセイ』。夜のお仕事を経験した事がある人が楽しめるのは勿論、まだ夜のお仕事が未経験の方もどんな世界なのか楽しめます。
2021年1月20日
TさんとSさんは、共に宮古島出身で宮古島在住。仕事関係で時々那覇に来るらしい。数年前はちょくちょく飲みに来てくれていたが、ここのところめっきり姿を見せなくなっていた。それがつい先日、2人してひょっこり現れた。 「お久し … “ダンスはないのよ” の続きを読む
2021年1月6日
コロナ収束を願う私の淡い期待も虚しく、第三波による時短営業要請が出てしまった。私のお店も要請に応じて12月17日から1月11日までの間22時閉店することにしたが、その代わり通常20時開店を19時開店とし、その旨を入り口 … “家飲み” の続きを読む
2020年12月16日
毎年恒例の大掃除を、今年は12月の前半に早々と済ませた。「寒くなる前がいい」という娘の希望だ。 大掃除は毎年、娘と息子と、仕事の都合が合えば娘婿にも手伝ってもらっていたけど、息子が内地の大学に進学し、娘婿は仕事が忙し … “楽しい大掃除” の続きを読む
2020年12月2日
私のお店には、割と大きめの壁掛け時計がある。普通、飲み屋には「時間を忘れて楽しんで」と言う意味で、時計はないことが多いそうなのだが、私の店は時間制なので、時間を忘れてもらっちゃ困るのだ。 私は仕事の時、腕時計もしてい … “腕時計” の続きを読む
2020年11月18日
私のお店で出すおつまみは、お菓子やナッツ類などの乾き物だけだ。ほとんどのお客さんが居酒屋などで食事をしてから来店するのでだいたいそれで充分な感じだけど、何か食事をしたいお客さんは出前を取ることも出来る。 もちろん出前 … “お隣のベランダ” の続きを読む
2020年11月4日
高校の同級生のA君がたまに飲みに来てくれる。たった1年しか同級生でなかったのに、それ以来1度も会ったことなかったのに、私がお店を出したと風の噂で聞いて、わざわざ来てくれたのが再開のきっかけだった。 彼は1人で来ること … “お客さんになりたい” の続きを読む
2020年10月21日
今年から、毎週土曜日の9時に来店してくれるようになったA氏。去年まで近くのスナックに、同じく土曜日の9時スタートで10年ほど通っていたけど、そこが12月いっぱいで閉店してしまったので、そこのママさんから引き継ぐ形で紹介 … “頼もしいお客さん達” の続きを読む
2020年10月7日
私のお店は2時間飲み放題のシステムで、制限時間の5分から10分くらい前になると、「そろそろお時間です」とお客さんに伝える。 カラオケが好きなお客さんなら、「じゃ、ラスト1曲ね」と言ってデンモクをピコピコし始める。そう … “お時間ですよ” の続きを読む
2020年9月23日
私は今でこそ泡盛のことを泡盛と呼ぶことに何の違和感もないし普通に言えるけど、ちゃんと「あわもり」と言えるようになるには、ちょっと慣れが必要だった。「泡盛」と言おうとすると、なぜだか「あおもり」になってしまい、なかなか上 … “シマー” の続きを読む
2020年9月9日
お客さんによって、私のお店の印象はだいぶ違うようだ。 A氏は、なぜだか忙しいタイミングばかりで来店しては、「いつも繁盛しているな〜」と愚痴って、構ってもらえないことを残念がって早めに帰ってしまう。特に週末に来ているわ … “ヒマBAR” の続きを読む